事務局専用

事務局

〒730-0036 広島県広島市中区袋町6-36

合人社ウェンディひと・まちプラザ 北棟6F

TEL:082-242-7195

  1. ホーム
  2. お知らせ
  3. 三行詩 第一次選考会について(ご報告)

三行詩 第一次選考会について(ご報告)

お知らせ

お知らせ

さて, (公社) 日本PTA全国協議会の「楽しい子育て全国キャンペーン」家庭で話そう!我が家のルール・家族のきずな・命の大切さ~三行詩の募集には262点のご応募をいただき誠にありがとうございました。第一次選考会を下記のとおり開催しましたのでご報告いたします。
第一次選考会で選考した作品は(公社)日本PTA全国協議会へ推薦(13点)と広島市PTA協議会会長賞(3点)を決定いたしました。(公社)日本PTA全国協議会に推薦した作品は,第2次・第3次審査を行い,最終審査にて,文部科学大臣賞,厚生労働大臣賞,公益社団法人日本PTA全国協議会会長賞,「早寝早起き朝ごはん」全国協議会会長賞,佳作等の優秀作品を選定されます。選定された優秀作品につきましては応募者へ通知,(公社)日本PTA全国協議会ホームページにて発表いたします。

第一次選考会 令和元年7月8日 (月)  19:00~21:00
選考委員   広島市PTA協議会 総務委員会
応募総数  小学生の部 232点 中学生の部 20 点 一般の部 10点
総数 262 点

(公社)日本PTA全国協議会へ推薦作品 
小学生   5点 (牛田新町小4点・原南小1点)        
中学生   5点 (白木中5点)
一般の部  3点
以上13点を(公社)日本PTA全国協議会へ推薦いたしました。

■広島市PTA協議会 会長賞
【小学生の部】 奥田 幸輝(おくだ こうき)さん   大塚小学校 3年生 男子
        うれしいな ギュッとされると 心がポカポカ

【中学生の部】 山縣 悠太(やまがた ゆうた)さん  白木中学校 3年生 男子
         母の日に,手紙を書いてみたけれど 照れて渡せずその日は過ぎる

【一般の部】  橋本 陽子(はしもと ようこ)さん   安佐南区 
        「おはよう」「はい」「ありがとう」
        家族の間でも あいさつ・返事は大事,
        家族は社会の入り口だから。

ー黒瀬総務委員長のコメントー

7月8日に総務委員会10名の委員で審査会を行いました。

実感のこもっているものや表現を工夫したものなど様々な作品がありましたが、各委員がすべての作品を拝読して、日本PTA全国協議会へ推薦するにふさわしい作品を選びました。また、選ばれた作品の中から「広島市PTA会長賞」を会長本人が選定しています。

短い応募期間だったにもかかわらず、多数の応募をいただきありがとうございました。

バックナンバー

2025年

  • 2025年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
一覧へ戻る
  1. ホーム
  2. お知らせ
  3. 三行詩 第一次選考会について(ご報告)

Page top